体験談 未経験からのWeb制作

【会社辞める】フリーランスになるまでに行った準備を赤裸々に告白

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

会社員からフリーランスになるのってどんな準備をしたらいいの?

会社を辞めると決めたら、やっておきたい準備があります。

私は会社を辞めたい一心でWeb制作の勉強・副業を行ってきました。

これも一つの準備ですが、Web制作の勉強以外でフリーランスになった今、やっておいてよかった準備があります。

いずれ会社を辞めてフリーランスになりたいあなたへ、お金周りでしておいたほうが良い準備をご紹介します。

私は、多少不安でも「今の職場にいるのは時間の無駄だ」と感じることが多く、時間を確保したいので収入があまりなくてもフリーランスになりました。

生活費を2年分貯める

まずは先立つものが必要です。

月々の自身の生活費を出して、1年程度見ます。年間いくら自分が使っているのかを把握するためです。

私は年間250万~300万程度使うのがわかったので、2年分+退職金を貯めて活動しています。

1年間は無収入でも活動でき、1年は就職活動に当てられるようにすることで、心に余裕が生まれます。

余裕を持ってスタートしても、収入がないというのはサラリーマンに慣れている人にとっては結構メンタルに来るため、多いほど良いです。

収入の目処がないことへの焦りや、不安の気持ちが出てきます。

ですが、ずっと貯めて動けないのはよくないので、2年の支出を基準に貯めてみてください。

具体的には、800万程貯めてスタートしました。税金であれよあれよと取られていきます。

ばく
ばく

家族・知り合いに知ってもらう

身の回りにいる人に、自分のやっていること、やりたいこと、やりたくないことを伝えましょう。

一人もくもくと勉強、仕事をするのは自分のペースでできて楽しいですが、ひたすらパソコンに向かっていて何をやっているのかわからない人になります。

知り合いに伝えたらお仕事に繋がる可能性があります。

家族がいる方は、家族に計画を伝えましょう。

仕事を辞めてどれだけ大丈夫な貯蓄があるか。どんな計画を立てて活動するか。

一番身近な味方である家族には理解してもらってからじゃないと、生活が苦しくなってしまいます。

家族に計画を伝える

私は、普段から

  • 会社が嫌なこと
  • 会社を辞めたいこと
  • お金をためていること
  • 1年後、どう動くかということ

これらを話して

  • いつも笑顔でいる
  • 相手の言い分を聞く
  • 相手のやりたいことを否定しない
  • 普段からスキマ時間を全部学習に振る

をしていたら理解してもらえました。

また、貯蓄があること、だめだったら再就職すること、毎日全力で取り組むこと

これらを繰り返し伝えていました。

知り合いにWebサイトを作っていると話す

Web制作をやっていることを知り合いに話したら、「Webサイト作ってよ」という反応が来るのは珍しいことではありません。

実績作りのために、今後つなげてもらうために、知り合いのサイトを作るのはWeb制作の学習を終えてから有力候補です。

街の飲み屋、スポーツジム、知り合いの車屋など…。自営をしている人に声を掛けると

Webサイト作れる人探してたんだよ〜!

という人は少なからずいます。

私の実体験では、知り合いの車屋がWebサイト探せる人を探してたということがありました。

ばく
ばく

フリーランスの知り合いを作る

先をゆく先輩として、フリーランスの知り合いを作れたら目標像がはっきりとします。

仕事のとり方、生活スケジュール、お金の管理方法、、サラリーマンとは違った生活をしている人に聞けるのはすべて為になります。

なかなかそんな知り合いが見つけられない…。という方は、SNSやネット上で探してみると良いでしょう。

手前味噌ですが、私を一つのモデルケースとしてみてもらうのも良いかもしれません。

フリーランスを目指したい方に、こちらの本もおすすめします。

心構え、必要なスキル、何を重視して活動するかなどの一つの答えがあります。

クレジットカードを作る

フリーランスになると、社会的信用、属性が大きく下がります。

  • 収入が不安定
  • 収入証明が難しい
  • 勤務先の情報がない
  • 安定した給与がない

などの理由からフリーランスの状態では気軽にクレジットカードを作ることが難しいです。

退職前であれば、作りたいクレジットカードを作っておくのをおすすめします。

デビットカードはまだ審査が通りやすいので、クレジットカード代わりに持つのもありですね。

私はクレジットカードは必要最低限作ってからフリーランスになりました。

ばく
ばく

ローンを組む

クレジットカードと同じ理由で、ローンを組むことも難しいです。

  • 収入の不安定さ
  • 勤続年数
  • 確定申告の内容
  • 信用情報

特に、経費を申告しすぎて所得が少ないと、収入が少ないとみなされローンの審査に落とされてしまう可能性が高まります。

そもそも大きなローンをするべきではないですが、サラリーマンのときにローンを組むほうが楽なので、早めにしておきましょう。

私は住宅ローンを背負いながらフリーランスをやっています。家が重いです。
これはおすすめしないかも…。

ばく
ばく

まとめ:フリーランスになるために行った準備

会社を辞めるぞ、と心に決めたときから準備を始めました。

決めてから3年かかりましたが、以下のような準備をしてまいりました。

  • 生活防衛費を2年分貯める
  • 家族・知り合いに話す
  • フリーランスの知り合いを作る
  • 必要なクレジットカードを作る
  • 住宅ローンを組む

Web制作として開業してからも、設備、勉強、セミナー、交通費などなどで意外とお金がかかります。

税金もサラリーマンのときより重くのしかかります。

生活費2年分よりちょっと多いかな?位の貯蓄をしてちょうどいいかと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ばく

未経験、異業種からWeb制作の副業を経てフリーランスに。
学習ノウハウ、役に立った情報を初心者に寄り添った目線で発信します。

-体験談, 未経験からのWeb制作